[巡回健診用]
検査の注意事項
アプリ問診
- 通知が届きましたら、必ず期限までにご回答ください。
- 回答期限を過ぎるとご回答いただけませんのでご注意ください。未回答の方は、検査のスタートが遅くなる場合がございます。
同意書
会社並びに保険者へ、あなたの健診データを提供することについて、アプリ内の「健診機関利用規約」を事前にお読みになり、アプリ上で同意をしてください。
食事
健診前日は禁酒し、下記の注意事項を厳守してください。
- 正確な空腹時血糖を検査するために、健診受付時間の10時間前から飲食しないでください。
- ただし、健診1時間前までは、コップ1杯程度の水はお飲みいただけます。
- 午後受診の方は、当日朝8時までに何もつけていないトースト1枚と、砂糖・ミルクの入っていないコーヒー・紅茶1杯程度をとることができます。
尿・便検査
- 必ず健診当日の朝に採取した尿を持参してください。
- 便潜血検査のある方は、必ず健診日を含む1週間以内に2回採取した便を持参してください。
- ただし、期間内に2回採取できなかった場合は、1回でも検査することができます。
薬の服用
- 当日朝の糖尿病の薬は中止してください。心臓病・高血圧の薬は、朝7時までに服用してください。
- その他の薬を常用されている方は、主治医にご相談ください。
胃部X線
下記に該当する方は胃部X線をお受けになれません。必ずスタッフにお申し出ください。
現在
- 当日、血圧180㎜Hg以上の方
- 脳動脈瘤や腹部動脈瘤のある方
- 腎臓病(人工透析)等で水分制限を受けている方
- 潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大腸炎、憩室炎、人工肛門の方
- 大動脈解離、狭窄の方
- 重度の便秘症の方
- 体重135㎏以上の方
※80歳を超えた方は当日要相談
既往歴
- バリウム服用後に過敏症(じんましん・息苦しさ・手足が冷たくなる・激しい腹痛・立ちくらみ等)が現れたことがある方
- 腸閉塞を起こしたことがある方
- 2ヶ月以内に大腸ポリープを切除された方
- 1年以内に開腹手術、腹腔鏡手術をされた方、心筋梗塞、脳卒中等の病気を発症された方
※上記の他、当日の体調や問診により、検査を受けられない場合があります。
その他
- ペースメーカーをご使用の方および人工透析中の方は、必ず受付時にお申し出ください。
- 金属・磁石・プラスティック・使い捨てカイロ等、X線写真に写りそうな物は外してください。
- 現病・既往歴、当日の血圧・体調により実施できない検査項目が発生する場合があります。
女性の方へ
- 妊娠中の方・妊娠の可能性のある方は、X線検査(胸部・胃部)はお受けになれません。
- 生理中の方は、便潜血検査・子宮がん検査はお受けになれません。